2009年7月31日金曜日

投資しないで儲けようという根性がさもしい

「教えない」というIT人材育成法 - @IT

最悪のタイトル。マスゴミの悪いところが前面に出てる。
取材された人たちも可哀想。

わざと刺激的で滅茶苦茶なタイトルをつけて、読者の興味を引く手法は
東スポの頃からあるのですけど、ネットにおけるこの手の
「ビジネスマン向け」の記事でそれをやると、本当に「タイトルだけ
読んで、『ほう、ITの人材育成は、教えないのがいいのか』」とか
真に受けて本文を読まない愚かなマネージャーがいるんです。
本文を読めば、「環境を整えてあげれば自発的に学ぶようになる」的な
ところこそ大事だってのは解ると思うんですが・・・いや、
本文読んでも理解できない人は多いか。それを、このタイトルを付けた
記者はわかってない。

この記事のタイトルのせいで、環境を整えられずに放置される新人が、
日本全体で1万人くらいは出たんじゃないか。
ひどいもんだ。

私は、今時の若者に対してはどんなに面倒でも一から手取り足取り
教えてやらないと、全然使い物にならないと思います。
教えなくても解るタイプの人は「出来ますから教えてくれなくて
大丈夫ですよ」って言うんで。

2009年7月30日木曜日

女子高生言葉が、オヤジ語に近くなると逆に不安になる話。

未だに突撃コブン11時の方に、「已然形 助動詞 らる」とかで
検索してくる方が、月に2~3人いたりするのですが、
今時の高校生はインターネットで勉強とかしてるんですかね。
どっちかと言うと先生の方がそういうの検索で調べたりしてそうな
イメージがありますが。

で、まあ、字書きさんが「俺は字書きだから、言葉に対しては
センシティブなんだぜ?」って自己アピールするのが鼻につくことが
多かったりする今日この頃、もちょっと謙虚に高校教師の
方にも役に立つ、言葉の話を考えるトピックも。

「的を得る」「的を射る」については、断然後者が正しく、
前者は「あまりに皆が間違うので、しぶしぶこれも正しいと
認めるようになった言葉」だと思っていたのですが、
「論語」に「的を得る」というような表現があるようで、
自分の言語感覚を割と疑うようになったり。
知ったかぶって恥をさらす前で良かったゼ。
重複を「じゅうふく」、代替を「だいがえ」って読むのは
相変わらず否定的なんですけどね。
あと、自身と自信、変換ミスする人多すぎ。
送信する前に読み返す癖を付けておくと、後々の苦労が
減りますよ。

で、タイトルになってる女子高生言葉の話。

女子高生言葉って、基本的にオヤジ文化に対する
カウンターだと思うんですよ。オヤジから見ると、
「汚い言葉」としか思えないようなのばかり流行するというか。
「チョベリバ」・・・はさすがに古いか。でも、まあ
「チョー何とかかんとか」「マジ何とかかんとか」みたいなのとか。
「キモい」と「コクる」について、おぞましい感覚に襲われる
という話を以前別のとこで書きました。

最近、某ラジオで某女子高生声優が、お喋りするということを
「『語りっち』って言うんですよー」と言ってました。

語りっち。
~っち、って、割とオヤジの言語感覚だよなあ、と思う。
可愛らしいと思うし、いいんですけど、本当にそれ、女子高生の
使う言葉なのかな?とか疑っちゃったり。その女子高生声優さんが、
機敏に空気読んで、「この仕事は割と年配の男性に好かれることが
大事になる」という意味で、実際には大して流行ってない
それこそその辺の誰かがちょっとオヤジ風に言ってみた的な
言葉を「女子高生の間で流行ってる」と言えば、自分の印象も
良くなるんじゃね?的な打算で言ってるんじゃないかしら、とか
穿った見方をしてしまったり。

"語りっち" の検索結果 約 3,300 件

微妙な数字。女子高生の方々、語りっちって、ホントに流行ってるんですか?
いや、オヤジはこういう可愛らしい言葉が流行ってると嬉しいんですが、
オヤジが喜んでると聞くと女子高生は使うのがイヤになっちゃう気もするし。

いや、もしかして女子高生がオヤジに媚びるようになったのか?
それとも、16歳くらいから始まっていた親離れ・反抗期の時期が
後ろにズレ込んで、今度は女子大生が汚い言葉遣いになったりするのかなあ。

2009年7月29日水曜日

Twitterのはなし

Twitterも疲れる? - ITmedia News

Twitterで、アニメ感想とか垂れ流してたのですが、
正直興味のない情報が氾濫するのはウザいと自分でも
思いますし、日本的お付き合い精神としては、
「フォロー切っちゃったら気にするんじゃないかしら」って
ウザくても切れない罠になるんじゃないかと。

本来的には、「つぶやき」って言うように、何でも好きに
垂れ流せ、ってコンセプトだったと思うのですが、フォロワーの
数とか、誰が誰をフォローしてるとかが公開されてしまっているのが
気軽な発言を阻害している気がします。

そうは言っても、「自分のつぶやきを誰が読んでるかわからない」だと、
またぞろ犯罪自慢する奴が出てきたりするんですかね。っていうか、
もういそうですね。

書くのが面倒、ってわけじゃないので、特にコミュニケーションを
意識しないものに関してはブログに書くようにします。
誰が読んでも読まなくてもいい、って独り言ならブログのが
気が楽ですよね。
あと「こういうものはここに書く」ってのが整理されてないと、
後々落ち着かない状況になって、面倒で全部投げ出したりとかする
ハメに陥るというのもあります。

2009年7月28日火曜日

google信者

最初の話題はAndroidとGoogleChromeOSについて。


HT-03aが欲しいんです。
iモードに興味なかったんですよ。PCで無料で出来ることを
わざわざお金出してやる必要あるの?って。
でも、外出先でストリートビューが見れるってのはなんだか色々
テクノロジーの未来を期待させるものがあるなと思うんです。

GoogleChromeOSは期待してます。Microsoftの、「良い部分を改悪する」癖には
ずーっとイライラしてたんです。VisualStudioとかExcelとかIEとか。

ChromeOSが出たら、ネットブックを買おうかな、と思います。
まあ、ゲームやるために結局Windowsとデュアルブートにするんだろうけど、
それならUbuntuでもMoblinでも同じなのよね・・・。
で、ゲームでWindowsマシン、となると、グラフィック機能的に
ワンランク上のが欲しくなって、というループ。

ブログ開設のご挨拶

ブログ分割のお知らせ

ブログを分割します。萃夢想オフ関連と、閉工房の東方同人誌、
その他東方関連については、従来通りこちら「突撃コブン11時」にて。
それ以外の雑多なネタについては、分割先のブログ「とろじぶるぐ」にて。


「とろじぶるぐ」

瀞次撫留愚って漢字で書くと珍走団っぽいのか中二っぽいのか
わかんないですね。
Troj_B.urg って書くとウィルスっぽくてヤバいですね。
「とじるぶろぐ」のアナグラムなだけです。

使い慣れたfc2でもうひとつアカウント取っても良かったんですが、
最近Google信者に転向した身として、Bloggerで始めて見ました。

雑多な話題について、特に対象読者とか意識しないで書き綴りたいと思います。