2009年8月22日土曜日

アニラジ文化とニコニコ文化

Twitterで発言してたのだけど、長くなった&書き足りないので
ブログで続きを。

> ニコニコのアニラジ文化について。DJCDが売れるようなタイプの
> 人気ラジオ以外は、割とうp黙認される傾向にあるのだけど

> テレビアニメと違って、ラジオは何故かCMカットされない、という
> 違いもあり、著作権側も「どこで聴いても同じっちゃ同じだよね」
> 的な認識があるのかも

> 著作権問題があった頃は「ニコニコで違法アップロードされた
> アニメ観てる」って発言すると非常に叩かれたものだけど

> アニラジについては、そのへん割と大らかなところがあるな、と。
> ラジオってテレビとか雑誌に比べてマイナーなメディアだから、
> なのかもしれないけど

> 要は「アマガミ カミングスウィート!」が消されるようになった
> なあ、というのがなんだか感慨深いと言いたいだけでした( ´ω`)

> 作画中に「適当に垂れ流す」にはニコニコのアニラジ、便利なん
> ですよね・・・その中で好きな番組とか声優さんが出てくる感じで、
> DJCD買ったりして、業界にも貢献していると思うのだけど

> 連投失礼しました ( ´ω`)<ブログに書けば良かった

あと、保存して車で運転中とか、電車で移動中に聴くことについて。
iPhoneとか、モバイル利用すれば保存せずにできることかも
しれないけど、先日も書いたようにモバイルでアニラジ聴くのって、
結構お金かかるんですよ。だったら直接業界にお金がいくように
DJCD買った方が建設的というか。

「繰り返し聴く」前提の音楽に比べて、アニラジって「1回聴いたら
終わり」な面が多いと思うので、確かに保存されたらあまり著作権者の
得にならないというのも解るのだけど、それならそれで、好きなときに
聴けるよう配信方法を考えるのも必要なのでは、とも思う。

音泉・ランティス・アニメイトTV・文化放送あたりが手を組んで、
ニコニコみたいに「好きなだけ聴いて好きなだけ保存すればいいよ」
的な有料配信方法取れば、喜んで有料会員になるのだけど、どうも
企業は「保存はさせない!ダメ、ゼッタイ!」ってとこにこだわり
すぎてる気がするのよね。
どうやったって、お金払わずに手に入れようとする人は出るし、
防ぎきれないので、「タダでも手に入りますけど、お金払った方が
便利で快適ですよ」という配信モデルが現状は理想なのかと。
ニコニコのプレミアム制度は上手くいってると思う。というか、
ネットユーザーに課金しようとすると、この方法しかないんじゃ
ないかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿